【使わなきゃ損!】シェア電動キックボード「LUUP」で使える限定クーポン

【11月15日】動きがストップした時点で、シナリオ通りではない。

Uncategorized

こんにちは、かけるです。

本日も出勤前に、一時間半だけデイトレをしました。

結果から言うと「負け」です。もう慣れました…。(慣れちゃダメ!)

 

本日のデイトレ

今日取引したのは以下の銘柄です。

この金額は「拘束手数料」が含まれているので、実際は違いますね。

  • -400
  • -700
  • +650

→およそ「マイナス450円」が今日の結果です。

 

 

トヨタ自動車は上手くいった

前営業日に引き続き、トヨタ自動車株を触りました。

正直デイトレ銘柄ではないのですが、練習のためにやってます。

出来高はありますが値動きが少ないためです。

 

だからこそ、じっくりシナリオを考える時間があります。

 

 

トヨタ自動車は今日、直近2回跳ね返された「抵抗線」を寄りで上抜けしました。

なおかつ、日経平均も続伸状態であったため、ロングで入りました。

 

先日の気づき。「前回のローソク足を下回ったら損切り」を戦略とし、6.5円の上昇を獲得しました。

二回連続で勝てたので、ちょっと嬉しいです。

ネクソンで負けた。シナリオ外の動きは損切り。

でも一日トータルでマイナスになってしまったのは、ネクソンが原因です。

ネクソンは昔メイプルストーリーをやっていたこともあり、親しみがあります。

 

かつ、値動きがめちゃくちゃ激しいので、デイトレしてて楽しい。

もちろん一瞬で下がることもあるので、トイレすらいけないような銘柄です。

 

ネクソンは、ショートで入りました。

前日から大きく上昇して窓を作ったので、「窓埋めの法則」が起こるかなと思ったからです。

つまり、窓を埋めるように下降トレンドが発生すると考えたからです。

 

ショートしたタイミングは、上昇トレンドの終わり際、上値更新がストップしたところを狙いました。

 

損切りラインは2406円に設定。

これは、INしたひとつ前のローソク足の“高値+1円”です。

 

 

INしたはいいですが、20分くらいの間レンジ相場になりました。

上抜けも下抜けもなし。

 

そのうち、出勤時間が来たので、仕方なく損切りを行ったんですよね。

 

でも、そこから下落トレンドになりました。後で確認して悔しかったなあ…。

これが成功してたら、2000円以上の利益が出たのになあと。

 

 

この経験から、学んだことは以下です。

  • シナリオ外のレンジ相場に入ったら、それは「シナリオ通りじゃない」という理由で損切りすべき
  • 下がるのを“待っている”状態が既に、キレイな勝ちにも負けにもならない。運。
  • 時間がない時のトレードは、長引かせない。待たない。

成功がつかめてきたら、ロットを増やす

今回で連続してトヨタ自動車で勝つことができました。

この勝率がもっともっと高くなってきたら、自信がある銘柄のみ、ロットを増やそうかなと思っています。

 

そうすることで、利益も増えると思います。

まずは自信のある銘柄とか、自信のあるチャート形状とかを知ることからですね。地合いによるチャートの動きもそう。

 

今の損は「仕方のない損。将来の利益につながる損」だと考え、日々分析です。

もうちょっと証券口座に入金出来たら、現物の中長期保有もしてみるつもりで考えています。

タイトルとURLをコピーしました