【使わなきゃ損!】シェア電動キックボード「LUUP」で使える限定クーポン

【事実】ブラインドタッチは“いつの間にか”出来るわけではない

パソコンで作業をする パソコン関連
悩んでいる人
悩んでいる人

キーボードを見ずに「ブラインドタッチ」が出来るようになりたいんだけど、どうしたら上達するの?

パソコン触ってたら、いつの間にか出来るようになるのかな?

 

マスターする方法があれば、教えて欲しい。

こんな方にオススメの記事です。

 

【この記事で分かること】

  • ブラインドタッチは練習が必要
  • “いつの間にか”では出来るようにならない
  • 基本の練習を、飽きるほどすべし

 

本記事を書くにあたり、自己紹介です。

 

有名なタイピングサイト「寿司打」にて成績が、高級コースで9200円のお得。

平均キータイプ数は6.3回/秒を誇ります。

タイピングの練習

タイピングの練習

 

これは恐らく上位レベルかなと思いますし、実際、人前でタイピングをすると必ず「速っっ!!」と驚かれるほどです。

自慢と言うか、しっかり実績を持った上で記事の説明させていただきます。

 

この記事を書いた人
かける

こんにちは、かけるです!
.
◆レオパレス
◆株、仮想通貨
◆YouTube運営
◆副業ブロガー

.
自分の経験から「人に役立つ情報を発信したい」と思い、ブログを運営しています!
是非見ていってください(´∀`)
.
月30万人が訪れる自転車ブログ(たびチャリ!)も運営してます。

かけるをフォローする

 

【事実】ブラインドタッチは“いつの間にか”出来るわけではない

パソコンで作業をする

結論から言うと、ブラインドタッチは「いつの間にか」で、できるようにはなりません。

これは私自身の経験もそうですし、現にブラインドタッチを高速で行っている方も、必ず過去に練習をしています。

 

なぜなら、ブラインドタッチをする上では「どの指で、どのキーを押すのか」を無意識に理解する必要があるからです。

ブラインドタッチができるようになる頃には、記憶だけでキーボードの配列を絵にかけるようになるでしょう。

 

昔の私は、“並み”レベルのタイピングスピードでした。

オンラインゲーム「メイプルストーリー」にハマっており、毎日チャットをしていたので、自然とタイピングが早くなったんですね。

とはいっても、1秒間で3文字いかないくらい。

 

その頃の私は「人差し指押し」が多く、かつ、キーボードの配置も完璧に覚えられていませんでした。

だから、スピードの上達に上限があったのです。

 

パソコン教室に通いはじめたことをきっかけに、ブラインドタッチの練習をしました。

ひたすら、一文字一文字、指を確認しつつ打鍵の練習です。

 

ぶっちゃけ「人差し指で押した方がうんと速い!!なんじゃこれ!」と思いましたよ。

練習が退屈で仕方ありませんでした。

 

ただ、その練習をやり続けたんですね。

そしたら、どんどんタイピングが速くなって行きました。しまいには、人差し指押しを圧倒的に超えるスピードに。

 

ホームポジション(及びブライドタッチ)を覚えると、ほとんど腕を動かしません。

動いているのは指先のみ。

 

でも、人差し指押しだと違いますよね。毎回毎回「腕」ごと動くわけです。

だから、基本位置が定まらず、どこのキーを押すか、確認しながら打たなければならない。

 

この違いです。だから、ブラインドタッチを覚えると、ドンドン速くなっていくのです。

ブラインドタッチの練習

オススメのサイトはこちら。

 

「実際にタイピングの練習をしてみよう!」というところから、練習メニューがありますね。

基礎-習得-特訓 …といった感じで、何度も何度もひたすら練習。

 

ぶっちゃけつまらない作業ですが、耐えましょう。

 

私がパソコン教室で練習した方法、ポイントは以下です。

  • なるべく画面を見てキーボードをうつ(キーボードを見て打たない)
  • 必ず指定された指で打つ
  • 打鍵する時に“声”も出す(エー、ティー…みたいに)

 

練習を繰り返すと、キーボードの位置を覚えてきます。動かす指がどれか“悩む”ことが少なくなってきます。それが上達の証。

 

最終的には、今の私がそうですが、頭で思い浮かべた文字がその瞬間に入力できるようになりますよ。特訓あるのみです。

タイピングスピードの向上

ある程度ブラインドタッチが出来るようになってきたら、今度はスピードの向上に努めます。

オススメは「寿司打」というサイト。

 

初級コースからやっていき、高級コースまでできるようになったらスゴイですね。

毎日1回ずつでもやると、成長スピードが全然変わってきます。

まとめ

最後に、本記事の要点をまとめます。

【ブラインドタッチは“いつの間にか”出来るわけではない】

  • ブラインドタッチは「練習」しないとできるようになりません。
  • 人差し指押ししているうちは、絶対に無理です。
  • 必ずホームポジションに手を添えて、特定のキーを、特定の指で打つ。そして打ったら元の位置へ戻す。
  • 最初は1文字ずつ、画面を見て打つ練習。声を出すと尚よい。
  • ブラインドタッチが出来るようになってきたら、寿司打での練習がオススメ。

 

少しでも参考になれば幸いです。

ご覧いただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました