株を実際に始めてみて分かったんだけど、本当に株って奥が深いよね。
「勉強をして知識を付けないと!」と思っているのだけれど、なにせ時間がなくってね…。
本当は本を読んだり、YouTubeで勉強したいのだけれど、中々時間を作ることが難しいんだよね…。
通勤中とか作業中に、効率よく株に関する情報をインプットする方法ってないのかなあ?
こんな方にオススメの記事です。
【この記事で分かること】
- <無料・有料>“ながら時間”を使い、株に関する情報をインプットする方法
- ワイヤレスイヤホンはもはや必需品
忙しい会社員必見の内容です!
時間のない方でも株に関する情報をインプットする方法について、解説していきます。
本気で株を頑張りたいと思っている方の参考になされば幸いです。
【株にも役立つ!】忙しい会社員が“ながら時間”を使って勉強する方法
結論から言うと、今回紹介する勉強(情報のインプット)方法は下記の3つです。
- <無料>「Voicy」アプリを使う
- <無料体験あり>Amazon「Audible」を使う
- <無料体験あり>「YouTubeプレミアム」のバックグラウンド再生を使う
今回紹介する方法は、いずれも「目」を使って学習はしません。
全て「耳」からインプットする方法になっております。
もちろん、人は目(視覚)と耳(聴覚)を使って物事をインプットした方が、より印象に残りやすいのは確かです。
ただ、「目」を使って学習をするとなると、その時間は“学習”にしか使えないんですよね。
何か他の作業と同時に行うことは難しいです。
- 例えば、朝、通勤中の車内。
本や動画を見ながら運転をすることはできませんよね。事故って終わりです。
その時「目」は、運転をすることに使っているからです。
- 夜、皿を洗いながら、服をたたみながら、真剣に動画を見れるでしょうか?
全く見れないわけではないですが、両方の作業を同時に進めようとしても、かえってどちらも効率が悪くなってしまいます。
しかしながら、「耳」は違いますよね?
歯を磨きながら、洗濯しながら、歩きながら、運転しながら、掃除しながら…でも両立が可能なように、「ながら時間」で勉強を可能にするのが耳からのインプットです。
「耳」をほったらかしにせず、うまく使えば、忙しい会社員でも効率よく情報収集をすることができます。
というわけで、耳を使って株系の情報を学習できるツールを3つ紹介していきますね。
<無料>「Voicy」アプリを使う
まず初めに紹介させていただくのが、私が最も愛用している「Voicy(ボイシー)」というアプリです。
誰でも無料で使うことができます。
Voicy [ボイシー] – 音声プラットフォーム
Voicy, Inc.無料posted withアプリーチ
Voicyというアプリ、もしかすると初めて聞いた方も多いのではないでしょうか。
これはいわゆる“音声メディア”ってやつでして、いわば「スマホで聞くラジオ」「音声だけのYouTube」みたいなものです。
Voicyに動画はありません。あるのは音声だけです。
YouTubeのように気になるチャンネル(パーソナリティ)を登録し、更新されたら聞く、というのが基本的な使い方ですね。
もちろん、過去の投稿に遡って視聴をすることもできます。
※一部パーソナリティは過去の投稿を非公開にし、有料にしている場合もあります。
私はこのVoicyを使い、朝の経済ニュースから株知識のインプットに役立てています。
誰もが絶対にフォローすべき、朝の習慣として聞くべきチャンネルが「ながら日経(日本経済新聞社)」ですかね(笑)
日経新聞に載っているような毎日の主要な経済ニュースは、これを聞けばサクッと把握することができます。
朝起きて一番最初に聞くVoicyチャンネルがこれ!(まあとにかく聞いてみて!)
他にも私がよく聞いている方を紹介すると…(以下 チャンネル名-パーソナリティ名)
このような方々をフォローし、日々、情報のインプットに役立てています。
YouTubeをやられている方がほとんどですね。
個人的にすごくありがたかったチャンネルが、YouTubeもやられているタザキさんの「1日10分でわかるマネー本解説 」ですね。
既に動画を見たことがある方も多いのではと思います。
このチャンネルは有名な投資本の内容を解説してくださるものでして、要は「耳で投資本を読むことができる」わけなんです。
空いた時間はタザキさんの過去投稿をさかのぼって、ひたすら(耳で)本を読んでいた時期がありました(笑)
最近はあまり更新されていないようですが、過去回を聞いていくだけでも相当な数があると思いますので、よければ聞いてみてください!
もちろん、他の方々もぜひフォローしてみてください!
非常に参考になる方々です。
Voicy、いいですよ(笑)
もう私は習慣になっているので、手放せないですね。
通勤中の車で好きな音楽を聴くのもいいですが、Voicyを使っての勉強もおすすめです。
<無料体験あり>Amazon「Audible」を使う
2つ目が、Amazonのサービス「Audible(オーディブル)」を使って勉強する方法です。
オーディブルとは、本を朗読した音声コンテンツを配信しているAmazonのサービスでして、いわゆる「聴く読書」ができます。
本の内容をプロのナレーターが朗読してくれるのを、「耳」で聞き、学習するというものです。
配信されている12万作品以上が聞き放題でして、株や投資、お金に関する本もたくさんあります。
他に作業をしながらの“ながら時間”を活用できるため、まとまった時間をとれないような、忙しい方には特におすすめのサービスかなと思います。
また、「読書が苦手!」という方にもオススメです。
実際、私の周りにも結構苦手な人(読書が続かない人)はいます。
本人曰く、「ずっと集中していられない…」「気づいたら寝ている…」のだそう(笑)
そんな方でも、耳で聞くオーディブルなら続けられそうな気がしませんか?
“好きなことをしながら”でいいのですから。「勉強の時間」と、腰を入れて集中する必要がないからです。
オーディブルは月額1500円の有料サービスですが…
初めて利用する方は、30日間の無料体験が適用されます!
途中で解約すれば完全無料で使えるので、気軽に始められるのがいいですよね。
使ってみて、気に入らなければ解約すればいいだけの話ですから。
ながら時間でのインプット量を増やしたい方は、ぜひ使ってみてください!
月額1500円。本を一冊買う金額で1カ月聞き放題なので、結構良心的な価格かなと思います。
<無料体験あり>YouTubeプレミアムの「バックグラウンド再生」を使う
YouTubeプレミアムは、YouTubeの有料サービスです。
ただ、こちらもAmazonオーディブルと同様、初回30日間の無料お試し期間があります。
無料期間中に解約すれば料金は「無料」です。
YouTubeプレミアムに課金することでアップグレードする機能は様々ありますが、今回のテーマで役に立つのが「バックグラウンド再生が可能になる」という点です。
普通、スマホでYouTubeを見ている時に画面を閉じると、YouTubeの再生も止まりますよね?
動画はもちろん、音声も止まります。
しかし、YouTubeプレミアムに加入していれば、画面を閉じても音声が再生され続けます。止まらないのです。(これをバックグラウンド再生という)
ですので、いつも情報を参考にしているYouTubeチャンネルがあるのであれば、「耳」でその情報をインプットすることができます。しかも、広告は出ません。
もちろん、YouTubeは「動画」がメインのサービスです。
動画がなく音声だけでは内容が理解できないものも多いでしょう。
でも、「株」「投資」「経済」系のYouTube動画って、音声だけでも理解できる内容のものが多いと思うんですよね。
だから相性がよくて使いやすいです!
普段YouTubeでたくさん情報収集している方は、プレミアムを使って「音声のみ」でのインプットも活用してみるといいのではないでしょうか。
動画を見ていた時間が節約できれば、その分“音声”で得た情報を参考に、例えば銘柄検索をする時間などに充てれますからね。
「ながら聞き」の必需品
何かをしている最中でも勉強できるのが、ながら聞きのいいところです。
この「ながら聞き」をスムーズに行うために、おすすめのアイテムがあります。
ワイヤレスイヤホンです。
ワイヤレスイヤホン…コードのないイヤホンを使えば、自分の「やりたいこと」に全く支障が出なくなります。ストレスが無くなります。使わない手はないですね。
どういうことかというと…例えば有線イヤホンの場合。
ながら聞きをするためには、そもそもスマホに繋いでおかなければなりませんね。
そのスマホはポケットに仕舞うとしましょう。
- ちょっとトイレに行きたいな…
(うわ、コードが邪魔くさいなあ。おっと手が引っ掛かった…!) - よし、パソコンするために椅子に座ろう!
(ポケットのスマホが邪魔だから一回机に置こう…) - あ、そうそう。皿洗わなきゃ!
(移動するときにスマホも持って行かないと…)
…てな感じで、「常にスマホと線でつながっていること」が結構ストレスなんですよね。
有線イヤホンしか使っていなかったら気づかなかったストレスだと思います。
これは実際私が思ったことでして、一回無線イヤホンを使ったらもう有線には戻れないですね。
そのくらい実生活に何も干渉せず、ストレスがないのです。
だから、ながら聞きによる耳からの情報収集を少しでも楽にしたいなら、ワイヤレスイヤホンへの投資はめちゃくちゃオススメです。
ずっと耳にさしっぱなしでオッケー!
ちなみに私はAirPodsProという、ちょっとお高めのイヤホンを使っています。
ノイズキャンセリング機能が優秀で、周りの雑音を消すことができるため、聞きたい“音”がクリアに聞こえるようになるため超最高です(笑)
電車内とかでイヤホンをしていても、結構雑音が入ってきて集中できませんからね…
もちろん他にも安いワイヤレスイヤホンは多数出てますので、ぜひ気になる方は買ってみるなり、家電量販店で試してみるなりしてみるといいでしょう。
きっと安い有線イヤホンとの違いにアッと驚くはずです(笑)
まとめ
というわけで今回は、音声のみで情報を得る3つの方法を紹介しました!
あらためて確認しますね。
- <無料>「Voicy」アプリを使う
- <無料体験あり>Amazon「Audible」を使う
- <無料体験あり>「YouTubeプレミアム」のバックグラウンド再生を使う
それぞれ視聴可能な内容、チャンネルが変わりますので、好みに合わせて使ってみるといいでしょう。
「まだどれも使ったことがなかった!」という方は、これから無料体験が利用できますので、一度全てのサービスを使ってみるといいかなと思います。
※Voicyは基本無料で使えます。
この情報が少しでも参考になれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
【こんな方にオススメ!】