【7月から免許不要に!】電動キックボード「LUUP」の始め方
PR

【登録者4000人突破!】私がYouTubeで株の情報発信をする理由

お金
かける
かける

こんにちは、かけるです。

 

ありがたいことに、運営するYouTubeチャンネルが登録者4000人を突破しました!

いつもご覧いただき本当にありがとうございます。

 

 

 

 

 

私はこれまで何本もの動画を投稿してきましたが、「私自身」に関することをメインに話したものは1つもありません。実はまだ、詳しい自己紹介もしていません(笑)

チャンネル登録者が少ない頃に「自己紹介系の動画」を投稿したところで、そもそも誰からの興味もないわけで、見てもらえないのは目に見えているからです。

 

ただ、ありがたいことに今回、チャンネル登録者が4000人を突破しました。

節目のタイミングで、少しばかり“自分のこと”についてお話ししようと思います。

 

今回のテーマは「私が株のYouTubeをやる理由」についてです。

誰かの役に立つような動画にはなりませんが、普段私のYouTubeをご覧いただいている方に対して、少しでも「私のこと」を知ってもらえたら嬉しく思います。

【登録者4000人突破!】私がYouTubeで株の情報発信をする理由

投資家になりたい

かける
かける

結論、私がYouTubeで株の情報発信をする理由は…

 

「もっと株に詳しくなりたいから。上手くなりたいから」

というのが、真の理由です。

 

 

私はもっともっと株が上手になりたいと思っています。

なぜなら、(こんなこと言うの恥ずかしいですのですが)今考える私の“夢”は投資家として生計を立てていくことだからです。

いわゆる「投資家」と呼ばれる人たちを見て、「かっこいいなあ~」と憧れたのが理由です。

 

目標資産は1億円持つこと。直近の目標はまず1,000万です。

ゴールはまだ先

さて、今現在その夢…「投資家」になれそうかというと、まだまだ厳しい状態です。

「冗談でしょ!?」と笑われるくらいのレベルだと思います。

 

北海道の最北端から沖縄の最南端を目指して日本縦断を開始して、今ようやく北海道の函館についた…くらいの印象ですね(笑)

まだまだゴールは先で、たどり着けるかすら分かりません。

 

自信をもって買った株が大ゴケして、爆損を食らうこともよくあります。

損切りしなければいけないラインで損切りをためらい、結果より大きな損を抱えることもしばしば。

株に関する記事を見ても、難しい用語が出てきて調べたり、

決算短信を見ても、分からないところの方が多かったり。

重要な経済指標が発表されたとて、それが良いのか、悪いのか、判断できなかったり。

 

 

…要は自分自身、まだまだ「株初心者」なんです。

これまでにたくさんの本などを読んで勉強してきましたが、それで簡単に網羅できるほど、株の世界って浅くないんですよね。ホントに深くて深くて、知識不足を痛感します。

アウトプットすることが最大の「インプット」になる

かける
かける
  • 「もっと知識を付けないと…」
  • 「もっと株のこと詳しくならないと…」

そう思ってやり始めたのが、YouTubeでの株の発信です。

 

アウトプットすることが最大のインプットになることは、ブログ運営の経験から強く実感したからです。

 

私は3年前からブログ運営をやっておりまして、当サイト「かけるーむ」と、もう一つのサイト「たびチャリ!(自転車ブログ)」にて執筆しています。

 

私は自転車が趣味でして、大学生のころから今に至るまで、自転車屋で整備士として働いています。

いわゆる「自転車のプロ」ですが、もちろん自転車の知識は自ら勉強しないと増えていきません。

プロだからといって、勝手に新しい情報が入ってくるかというと、そうではないからです。

情報は自分で取りに行く必要があります。

 

 

いろーーんな規格がありますし、パーツに応じた整備手順がある。毎日のようにどこかで新商品が発表される…。

私は自転車屋で働く中で、「知識不足」に悩まされていました。

 

 

そんな中、3年前に自転車ブログを立ち上げました。

最初は趣味の分野である「自転車“旅”」のことを書くブログでしたが、だんだんと自らが普段やっている整備士としての知識を活かしたブログを書くようになりました。

扱う記事は「すでに自分が知っていたこと」を執筆する場合もありますが、「知らなかったことを調べて、自分なりにより分かりやすく書く」場合もあります。

 

 

いずれにせよ、ブログでは「誰かに読んでもらう前提」で書くため、正しい情報を発信するよう心掛けなければなりません。

自分が既に知っている内容でも、一応間違いがないか確かめつつ書きます。

知らなかったことをまとめる場合は、初心者でも分かるよう、一旦自分の中で完全に理解した上で分かりやすい言葉にかみ砕いて仕上げる必要があります。

 

このように、これまでブログ執筆をしてきて気づいたことがありました。

 

「アウトプットすることが、最大のインプットになる」ということです。

私はブログ執筆を始めてからというものの、明らかに自転車知識がより深く身に付きました。

YouTubeはアウトプットの場

かける
かける

なぜかというと、「アウトプット(記事執筆)するために、沢山の情報をインプット(勉強)するようになったから」ですね。

 

記事を書く過程で、そのことについてまずは自分で正しく理解する必要があります。足りないところはまずは自分が勉強をして理解する。

 

それを繰り返した結果、自然と知識が付いていきました。

 

かける
かける

この経験から、株のYouTube(+ブログも執筆)を始めました。

 

要するに、「株のことを発信する過程で、実は自分自身が一番勉強になるから」という副産物を得るためにです。

人に見せるから調べる。理解する。忘れない。

例えば新しく動画を作ろうと思ったら「ネタ」が必要です。

私の場合、SBI証券のツールに関する動画をよく上げていますが、実はあれも公式サイトをくまなく探して「なんか、みんなが知らないような、役に立つ情報無いかな~」って必死で探してます(笑)

 

その過程で、正直私も知らなかった情報に出会います。

それをまずは自分で使ってみて、理解した上で、動画を作って紹介してみる。

動画で紹介するときにはもう、自分自身がその機能を使いこなせるようになっているわけです。

 

 

用語だってまさにそう。

自分が分からない時は調べているのですが、ここで一回調べた内容って忘れないんですよね。

「ある事柄をクラスの発表会で話すために、一生懸命に調べた経験」ってあると思うんですけど、それに似ています。

その事柄についての質問を受けたら、自信満々で回答できるようになってませんでした?

 

ただ書けばいいだけのレポートなら、そこまで知識が身になってないはずです。

真の理由

その積み重ねです。

アウトプットすることが実は効率のいいインプット(勉強)方法だということは知っていましたから、今私はYouTubeで株の情報を発信するとともに、自分自身が株の勉強をさせていただいているところです。

これが、私がYouTubeをやる本当の理由です。

 

もっともっと株のことを詳しくなって、投資成績を向上させたいなと思っています。

かける
かける

直近の課題は、ファンダメンタルズ分析をしっかりできるようになりたいです。

今は財務諸表について、読み解き方を勉強しています。

さいごに

いつもご覧いただきありがとうございます。

YouTubeで発信する上で、見ていただけるのは本当に嬉しいことです。感謝しています。

 

これからも役に立つ動画を上げていきますので、ぜひ、お役立ていただければ幸いです。