
英会話をしたいと思って「NOVA」に興味を持ったところ。
無料体験レッスンに行こうと思うのだけど、勧誘ってしつこいのかなー?
行ったら最後、契約せずには出られないとか…
さすがにそれはないか(笑)
でも、中には「勧誘がしつこい」って悪い評判も聞くから、実際どうなのか気になるなあ。
こんな方にオススメの記事です。
【この記事で分かること】
- 英会話「NOVA」の勧誘はしつこいのか?
- 実際に無料体験レッスンに行ったときの流れ
- 個人的に思ったこと
こんにちは、かけるです。
現在私は英会話の「NOVA」に通っています。
信じてもらえるよう、一応メンバーズカードの写真をお見せしますね(笑)
NOVAは契約をする前に、「無料体験レッスン」というものがあります。
実際私もそれを利用して、契約するにいたりました。
恐らく皆さんが気になっているのは、「ぶっちゃけ勘誘どうだった?」ということでしょう。
実体験をお伝えします。少しでも参考になれば幸いです。
【実録】英会話教室「NOVA」の勧誘がしつこいって本当?
結論からいうと、「確かにプランの押し売りが強く感じ、断りにくい雰囲気はあった…」ですかね。
それを感じたのは、どのプランに契約するか決める際です。
「しつこい」というか、「高いプランを契約させようとしているな」というのは強く感じました。
無料体験レッスンに行かれる際は、誘いに負けない強い意志が必要です(笑)
無料体験レッスンの流れ
無料体験レッスンは、受付での簡単なアンケートから始まりました。
こんな感じ。
あとはプライベートで何してるかなど、スタッフからの質問もありました。自己紹介の時間のようなイメージ。
で、大事なのがここからの話です。
時間になると、私は奥の部屋(レッスンルーム)に移動するよういわれました。
そこは3-4畳ほどの部屋でして、まあ本当に普段練習で使ってる部屋です。
「これから無料体験レッスンをします」とのことでした。
外国人の先生が来て、会話がスタート。
大体20分くらいでしたかね。お互いに自己紹介をして、授業を進めて、レッスンのイメージがつかめたところで終了です。
一人になり部屋で待っていると、受付のスタッフがやってきました。
感想を伝えます。率直に「楽しかったです」と。
「それはよかったです~!」から、いよいよ契約への話が始まったわけです。
あらためて、場所は奥の部屋。中々「ちょっと考えます。帰ります」とは言いにくい雰囲気です(笑)
自分は契約するつもりで来たのでいいですが、本当に無料体験レッスンだけして帰ろうと思っていたなら、だいぶ引いていたと思いますね。
ここからが、実際の会話イメージです。録音していたわけではないので、雰囲気だけでも伝わればと思います。
その場でハンコを押して、お金を払って、契約終了です。
なんでお金を持っていたかって?ハンコを持っていたかって?
無料体験レッスンにはあらかじめ持ち物が指示されていて、「ハンコ」「現金3-5万」「キャッシュカード」が必要なんですね。
聞いた時は「もし気に入って、契約したい時に使うんだろうな」と思っていましたが、実際に無料体験レッスンを受けてみた後の印象としては、「契約させるための持ち物なんだな」と変わりました(笑)
自分の意思を明確に。
今でこそNOVAに通っていますし、レッスンはとても楽しいですが、無料体験レッスンのあの勧誘?あの圧迫契約?は、決して気持ちがいいものではなかった…というのが正直な感想です。
お客様が好きなものを選ぶというより、スタッフが高いのを選ばせるような感じです。
プランの説明も、安いのはちょっと触れるだけ。
だから、もし無料体験レッスンに行かれる際は、「自分の意思を明確に持って臨むこと」が大事かなと思います。
じゃないと、自分が思っていたよりもうんと高いプランに契約させられてしまいますから。
NOVAは悪いところじゃないですけど、最初の勧誘は強かったなって印象を持った話でした。
まとめ
最後に、本記事の要点をまとめます。
【実録!英会話教室「NOVA」の勧誘がしつこいって本当?】
- 確かに、断りにくい雰囲気はあったように感じた
- 高いプランを選ぶよう仕向けてくる
- プランとして月1万円のもあるけれど、話ではほとんど触れない
- 無料体験レッスンに行かれる際は、自分の意思を明確にすることが大事
- その場で一緒に悩んで聞いていたら、絶対に負けます(笑)
少しでも参考になれば幸いです。
ご覧いただきありがとうございました!