
AirPodsProを使ってるんだけど、なんだか違和感があるんだよね。
首を振ったり、歩いたり、動いたりすると、「パチパチ・ポツポツ」といった異音がする。
必ずなるわけではないけれど、高い頻度で音鳴りが発生しちゃって。
これって、製品不良なのかなあ?
どういった手順で修理をしたら良いのか、教えて欲しい。
こんな方にオススメの記事です。
【この記事で分かること】
- AirPodsProが「ポツポツ・パチパチ」系の異音を発したときの対処方法
- サポートセンターに試すよう言われたこと
- (実録)本体を無償交換してもらった手順
私が半年ほど前に購入したAirPodsPro。
初めは特に不調は無かった(ハズ)ですが、最近やたらと「ポツポツ」という音が気になるようになってきました。
よく散歩をするのですが、歩くたびに「ポツ…コツッ…」みたいな異音がするんですよね。
左耳のみです。
「気のせいかな?」と思い、イヤホンを耳に強くはめ直してみても、直らず。
音楽を消している状態で首を左右に揺らすだけで、「カチッ、カチッ」的な音が鳴るのです。
音のならない右耳が正常だとしたら、左耳の音鳴りは異常。
気になってサポートセンターに電話してみたところ、(いろいろはしょって)最終的には「本体の無償交換」になりました。
本記事では、同じような「音鳴り」の症状を抱えた方に向けて、私がやったこと(交換までのログ)をお伝えします。
少しでも参考になれば幸いです。
【無償交換済】AirPods Proからパチパチ異音が発生した件
結論からお伝えすると、AirPodsProの無償交換までにやったことは以下3つの手順です。
それぞれ詳しく解説します。
アップルのサポートセンターに電話する
はじめに、アップルのサポートセンターに電話で連絡をしました。
ちなみにこの紙は、購入したエディオンで渡されたものです。
「この店では修理できないので、まずはコッチに電話してくれ~!」って内容ですね。
きっと、エディオン以外もそうなのでしょう。
お店に持ち込んだところで「うちでは何とも…」と言われて終わりなので、まずは電話を。とにかく電話を。
自動音声案内に沿って、進めていきます。
的な質問をされるので、「AirPods(イヤホン)」が該当するところを選択しましょう。
2分ほど待ったら、サポートセンターの担当者に繋がりました。
指示通りに本体の再起動をして様子を見る
詳しい症状をヒアリングされます。
このような内容だったと思います。
質問に対してある程度事前準備をしておくと、スムーズにいくでしょう。
私は「ポツポツ系の異音がする」という症状を訴えたのですが、電話口でこのように案内されました。
音鳴りで悩んでいる方は、電話を掛ける前に、同じ手順を踏んでみましょう。
以下は、担当者に指示された内容をお伝えします。
<その1>AirPodsPro本体の再起動を試す
AirPodsProの充電ケース裏に、ボタンがあります。
これを“15秒”ほど長押ししてください。
正面のランプがオレンジ色に光ったら、手を離します。
これで終了。
<その2>AirPodsProを再ペアリングして様子見
次に、再ペアリングを試みます。
これで登録が解除しました。
次に再ペアリングです。
今の画面(Bluetooth)のまま、AirPodsPro本体の入ったケースのフタを開けます。
おばあちゃんでも出来そうなくらい、簡単な作業です。
これで本体の再起動&再ペアリングが終了。
「どうですか?直りましたか?」
と聞かれたので、耳に付けて試してみます。
「まあ今は鳴ってないなあ。治ったのかなあ?(普段も毎回なるわけじゃないから)」って感じだったので、それを伝えました。
こんな感じで、最初の電話は終了です。様子を見ることになりました。
音鳴りが直らなかったので、アップル製品正規修理店に持ち込み、本体の無償交換
でも、音鳴りは直りませんでした。
やっぱり「パチパチ、コツコツ」といったような異音が聞こえます。
再びサポートセンター(0120-277-535)に連絡をしました。
すると今度は、近くの店(アップル対応店)で修理をするよう案内されました。
電話口で住所を伝えると、空き時間を確認され、最寄りのお店で修理の予約を入れてくださいました。
そして先程、修理店である「カメラのキタムラ」へ行ってきたのです。
お店では、ケースと本体を検査に掛けられ、トラブルが無いかチェックしているようでした。
5分ほど待ち、結果がパソコン画面に表示されました。
なんと!やっぱおかしかったのか~と、ほっとしましたね。
いくつかサインを書いたら、イヤホン本体(両耳とも)を無償交換させていただきました。よかった。
AirPodsProの異音が多発している?
この内容をブログ記事にしようと思っていたこともあり、店員さんに質問をしました。
私「AirPodsProの音鳴りって、結構あるんですかね?」
店員「あります。多いですよ。ちなみに今日(平日、雨)も既に3件、同様の症状で無償交換をしています。」
私「えぇ、そんなに(笑)」
というわけで、AirPodsProの音鳴りは他人事ではありません。
割と発生率の高いトラブルっぽいです。
もし、この記事を見ているあなたも「なんか音がするな~…」と思っているなら、いますぐ修理してもらいましょう。
まとめ
最後に、本記事の要点をまとめます。
【AirPodsProが音鳴り発生→無償交換までの手順】
- サポートセンター(0120-277-535)に電話をする
- 担当者の指示に従う
→私の場合、AirPodsProの再起動&再ペアリング - 様子を見たが、音鳴り再発
- 再び電話をしたところ、最寄りの修理店へ案内された
- 検査の結果、トラブルあり。
- AirPodsPro本体の無償交換
となりました。
音鳴りでお困りのあなたに、少しでも参考になれば幸いです。
ご覧いただきありがとうございました!