【7月から免許不要に!】電動キックボード「LUUP」の始め方
PR

【SBI証券】過去に紹介したハイパーSBI2の便利な機能/情報まとめ15選

HYPER SBI2 便利な機能まとめ15選 お金
かける
かける

こんにちは、かけるです。

普段はYouTubeで株に関する情報を発信しています。

 

この度、ありがたいことにチャンネル登録者数が「3000人」を突破しました!

いつもご覧いただき、本当にありがとうございます。

 

視聴いただけることが、モチベーションアップに繋がっています。

 

私はこれまでにブログと並行しつつ、YouTubeにも「SBI証券」に関する便利な機能、あるいはあまり知られていない情報をお伝えしてきました。

私を初期から登録してくださっている方は、もしかすると全ての動画を見て下さっているかもしれません。

 

ただ、もちろん途中から登録をしてくださった方が大多数でしょう。

「新しく投稿される動画は見ているけれど、過去の動画までさかのぼってみてはない…」という方も多いと思うんですね。

 

ですので今回は、3000人突破したこのタイミングで一度、過去の紹介した情報の“まとめ”をしていきたいと思います。

各情報についてサクッと要点のみまとめてお話ししますから、もし、より詳しい情報が気になれば該当のブログ記事やYouTube動画をご覧ください。

 

それでは本題へ移っていきます。

 

※なお、こちらの内容はYouTubeでもご覧いただけます。

【SBI証券】過去に紹介したハイパーSBI2の便利な機能/情報まとめ15選

HYPER SBI2 便利な機能まとめ15選

結論から言うと、今回紹介するのは下記の内容です。

 

  • 外部サイト対応!ドラッグ&ドロップで登録銘柄に追加する方法
  • 異なるデバイス間で「登録銘柄の同期」をする方法
  • ミニチャートを複数表示させる方法
  • 隠れ機能!損益シミュレーションをする方法
  • 銘柄リンクを使い、各ウィンドウを連携させる方法
  • 無料で四季報情報を見る方法
  • フル板「Mマーク」の使い方
  • フル板で素早く注文の「全取消」や「成行への訂正」をする方法
  • 一般信用の「売り建て受注枠」を確認する方法
  • 個別銘柄やフル板に出てくる「謎のローソク足」の意味
  • フル板などに出てくる「記号」の意味
  • チャートのローソク足が細くて見にくい時の直し方
  • IFD/OCO/IFDOCO注文のやり方
  • 日計り信用を使って、「現物株」を手数料無料で買う方法
  • 日計り信用を持ち越すとどうなるのか?(現引きの活用)

 

順に、簡潔にお話ししていきます。
※詳しく知りたい方は各リンクから飛んでください。

外部サイト対応!ドラッグ&ドロップで登録銘柄に追加する方法

ブログ版:【便利技アリ!】ハイパーSBI2の「登録銘柄」へ追加する方法

 

ハイパーSBI2で登録銘柄へ追加する方法は、こんな感じ。

  1. 個別銘柄画面で銘柄名を右クリック→「登録銘柄に追加」をクリック
  2. 登録銘柄画面で「リスト」をクリック→銘柄検索→選択
  3. ランキング画面から銘柄をクリック→登録画面のリストにドラッグ&ドロップ

 

あまり知られていない情報は「ドラッグ&ドロップ」でも追加できる点です。

ハイパーSBI2上ではもちろん、外部サイト(例:株探)などからも追加することができます。

異なるデバイス間で「登録銘柄の同期」をする方法

 

「PCのハイパーSBI2とスマホ株アプリ」のように、異なるデバイス間で登録銘柄を同期することができます。通常は非連動で、勝手に同期してくれるわけではありません。

 

やり方です。

SBI証券公式サイト>ポートフォリオ>登録銘柄リストの追加・置き換え>利用する(黄色ボタン)>送信元と送信先の設定…

ミニチャートを複数表示させる方法

ブログ版:【SBI証券】ハイパーSBI2でチャートを複数表示する方法

 

登録銘柄に追加した後、右上の「タイル」をクリックするとミニチャートの表示が可能です。

他にも気配値、歩み値、チャート表示(期間や足)…が切り替えられるようになってます。

隠れ機能!損益シミュレーションをする方法

ブログ版:【練習に便利】ハイパーSBI2で損益シミュレーションする方法

 

マジで知られていないのですが、実はハイパーSBI2では損益シミュレーションができます。

スイングトレードの練習などをしたい場合、実際に株を保有した体で損益を確認することができます。

 

シミュレーション機能を使わない場合、登録銘柄の下部にある「合計」などの欄は下に折りたたんで消すと画面が広く使えますよ。

銘柄リンクを使い、各ウィンドウを連携させる方法

 

「銘柄リンク」を使わない手はないです。超便利な機能。

例えば登録銘柄、チャート、フル板の3つのウィンドウを開いているとしたら、これらを全て連携させることができます。

 

登録銘柄で「A銘柄」をクリックすると、他のチャートやフル板も連動して「A銘柄」に切り替わります。ランキングなどと組み合わせても便利。

無料で四季報情報を見る方法

ブログ版:【SBI証券】ハイパーSBI2やアプリで四季報(無料)を見る方法

 

(全てではないですが)無料で四季報の情報が見れます。

 

【確認方法】

  • ハイパーSBI2トップ画面
    →個別銘柄画面を開く
    →任意の銘柄検索
    →右上「企業情報」を開く

 

  • ハイパーSBI2トップ画面
    →(あらかじめ「環境設定」を済ます)
    →任意の画面で、任意の銘柄を開く
    →右クリックから「四季報-企業概要」を選択

 

銘柄リンクと組み合わせて使うと、銘柄の情報確認がスムーズです。

フル板「Mマーク」の使い方

 

フル板で建玉を保有すると出てくる「M(A)」マークは、ドラッグ&ドロップをすることで反対売買を行えます。

 

例えば買い建玉のMなら、売り板にドロップすることで返済ができるというわけです。

複数の建玉を持つと出てくる平均“A”マークを動かせば、全数量の建玉を操作できます。

 

かける
かける

ちなみにですが、フル板の一番上の「成行」の行にドロップすると、成行注文になります。

 

この「M」マークを右クリックすると、逆指値やOCO注文の作成画面が開きます。
※フル板の注文画面から直接作れません。

フル板で素早く注文の「全取消」や「成行への訂正」をする方法

ブログ版:【ハイパーSBI2】デイトレで素早く損切りの成行注文を行う方法

 

フル板で注文を素早く「全部取消」や「全部成行に変更」することができます。

上の行にある「買注▼」あるいは「売注▼」をクリックすることで現れます。

 

特にデイトレードをする方は頻繁に使う機能かと思います。

一般信用の「売り建て受注枠」を確認する方法

ブログ版:【SBI証券】一般信用売建受注枠の在庫を確認する方法(アプリ/ハイパーSBI2)

 

 

ギモンの声
ギモンの声

デイトレや一般信用で空売りをしようと思ったら、「在庫切れ」と表示されてしまった。

あらかじめ売建受注枠の在庫を確認する方法はないの?

ハイパーSBI2の場合、フル板や個別銘柄の注文画面にある「売枠」にカーソルを当てると在庫が分かります。

個別銘柄やフル板に出てくる「謎のローソク足」の意味

ブログ版:【ハイパーSBI2】板と歩み値の間にある「謎のローソク足」の意味

 

個別銘柄やフル板の「歩み値と板の隙間」には、謎のローソク足が1本あります。

もちろんバグではなくて、これはその日の「日足」を表しています。流れを見るために活用します。

フル板などに出てくる「記号」の意味

ブログ版:【SBI証券】ハイパーSBI2に出てくる記号の意味【引/V/O等】

 

フル板を使っていると、色々な記号が出てきます。

それぞれの意味は下記の通り。

寄:寄付きの見込み価格

引:引けの見込み価格

特:特別気配

連:連続約定気配

V:VWAP

O:始値 (=Open Price)

C:現物(加重平均)保有証券

M:信用保有証券

A:信用(加重平均)保有証券

 

記事にて、「G」や「N」、決算マークの色の違いについても解説中。

チャートのローソク足が細くて見にくい時の直し方

ブログ版:【ハイパーSBI2】チャートのローソク足が細く見にくい時の設定方法

 

悩んでいる人

ハイパーSBI2のローソク足が見にくすぎる!

特に寄り付き直後なんかは、糸のように細くて全然形が分からないよ!

かける
かける

チャート下部にある部分(チャートの範囲選択)を動かしてあげると直ります。

範囲を狭めれば、ローソク足が太く表示されます。

IFD/OCO/IFDOCO注文のやり方

 

ハイパーSBI2では便利な特殊注文が出来ます。

 

利確と損切りの逆指値売りを同時にセットしたり、買いと売りを同時にセットしたり、あるいはその組み合わせであるIFDOCO注文を使ったり。

シーンに応じて活用しましょう。

日計り信用を使って、「現物株」を手数料無料で買う方法

ブログ版:【知らなきゃ損!】SBI証券で「現物買い」手数料を無料にする方法

 

通常、(アクティブプランであっても)現物株を1日に100万円以上買えば手数料が発生します。

これをいきなり「現物」として買うのではなく、「日計り信用で買う→現引き」とすることで、手数料を無料にできます。

※日計り信用なので、金利も手数料も無料です。

日計り信用を持ち越すとどうなるのか?(現引きの活用)

ブログ版:【SBI証券】日計り信用を持ち越すとどうなる?手数料・金利は?

 

要点のみお伝えします。

  • 翌営業日の前場寄付で、当該建玉を強制返済
  • 強制返済時はコールセンター手数料が適用(安くても2,200円)
  • 翌日以降は約定金額にかかわらず買方金利 1.80%(年率)、貸株料 1.80%(年率)の支払いが発生
  • +ハイパー空売り銘柄の場合は「ハイパー料」も日数分の支払いが発生

 

かける
かける

うっかり日計り信用(買建玉)を保有したまま大引けを迎えてしまっても、15:30までなら助かる方法があります。

 

「現引き」を使いましょう。

現引き可能時間帯は15:30までだからです。

さいごに

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

実は私がこれまでにYouTubeやブログに投稿してきた内容は、基本的に「自分自身が分からなかったこと」や「悩んだこと」なんですね。

株って、新しく始めるまでに高いハードルがあると思っています。

 

  • 証券口座を開設すること
  • 株の専門用語を覚えること
  • 株の注文方法やツールの操作方法を覚えること
  • 資産の増減に慣れること
  • あるい程度の資金が必要であること

 

難しいがゆえに、なかなか気軽に始められるものではないですよね。

私は現在25歳ですが、同世代の知り合いで株(特に個別株)をやっている人なんて、片手で数えられるほどです。

 

私は株が好きです。

だからこそ、株を始めるハードルを少しでも下げ、始める人を増やしたいなと思っています。

そのため私がこれまでに「分からなかったこと」「悩んできたこと」「勉強したこと」を初心者に向けて発信しているわけです。

 

今後、このチャンネルを運営していくうえで、ぜひ視聴者の皆さんにご協力していただきたいことがあります。

かける
かける

初歩的な質問こそ、分からないことは気軽に聞いてください!

 

ひとりが悩んでいることは、おそらく他にも沢山の人が悩んでいるポイントでもあります。

 

 

実際にこれまで作ってきた動画の中にも、コメント頂いた内容をネタに作成したものも複数あります。

私は株のプロではないですし、知識も自慢できるほどありません。

 

しかし、「ブロガー」として培ってきた経験から「分かりやすく情報をまとめること、伝えること」は得意だと自負しています。

コメント頂ければ、その内容を分かりやすく解説しますので、ぜひぜひ気軽に質問してくださいね!

私としても記事ネタが増えるので、実はすごく助かりますので(笑)

 

 

かける
かける

ちょっと長くなりましたが、あらためまして、いつもご覧いただきありがとうございます。

 

もしこの内容が役にたったという方は、ぜひチャンネル登録と高評価をよろしくお願いします。

 

最後までご覧いただきありがとうございました!